出逢いから学ぶ

 

みなさん、こんばんは!

秋と言えば、栗🌰栗といえば恵那の栗きんとん

栗きんとんは「すや」が好きで、すやに栗パフェがあることを知り、栗パフェを食べに行きました🌸

待ち時間には、隣に座ったご家族(20歳になる三男、24歳の次男、父と母の4人、長男はお仕事のようでいませんでした)と会話が盛り上がりました。

我が息子が「お腹ペコペコで待てない〜」と大きな声で話していたのを気にかけてくださり「かわいいね〜あっと言う間に大きくなるよ〜」って、ニコニコしながらお母さんが話かけてくれました。

成人した男子2人を連れて、毎年家族でお出かけ!!

20歳過ぎてもお出かけできるんだー!というのが正直な感想でした😆

 

そして、3人の男の子を育てられた先輩お母さんに、最近気になっている「男子の反抗期」について聞いちゃいました。

「うちは、あったかなー?みんな穏やかでね〜。ねぇ、あんた達って反抗期あったっけ?」と、直接2人に聞くお母さん。

三男は「だんまり」だったなーと。

次男は「あったっけ?」

と、返事が返ってきました。

なんと、穏やかなお返事!!

 

これから迎える長男の反抗期に、少々過敏&構えの姿勢になりはじめていただけあって、穏やかな反抗期の話を聞くことができたことで、私の気持ちも「ふっ」と軽くなりました。

後から思えば、このお母さんが穏やか♡

穏やかさは家族に伝染するのかなって感じつつ、自分を振り返りつつ笑

素敵なご家族にお会いできて、待ち時間も楽しく過ごせました!

パフェの中には栗がゴロゴロ!!美味でした。

ソフトクリームも上品で美味しかったです。

 

少し足を伸ばして、中津川の付知峡にマイナスイオンたっぷり浴びてきました!

付知峡はキャンプに訪れたことはありましたが、奥まで行って滝を見るのは初めて!ずっと行きたかった場所に行けて、ウキウキしました。

子どもと一緒にお出かけ😊お母さんの行きたいところについて来てくれる家族に感謝です。

明日は、三連休最後の日の方も多いですよね。みなさんも楽しい休日を過ごして、リフレッシュしてくださいね♡

 

 

関連記事

  1. さりげなく意識して触れる

  2. 離乳食の時期から大切にしたいこと

  3. つながる里山親子サロン キックオフ♡

  4. 災害に備える

  5. 「子育てが楽しみになりました」

  6. ホームページリニューアルしました