みなさん、こんばんは!
今日の午前中に満月を迎えました。昨夜の中秋の名月は見事でしたね。今夜はお月様見れるかな〜。
以前、ダウン症赤ちゃんへのベビータッチケアに来てくれたママとお友達2人とで、グループレッスン2回目を開催しました。
愛知県からお越しくださり、もう直ぐ7ヶ月になるKくん。今日はお兄ちゃんも一緒でした😊
先月より、お母さんを見つめる眼差しに強さを増し、マッサージ中たくさんお話していました。
お友達は1歳2ヶ月のAちゃんとYちゃん。Aちゃんはずり這いで迎えに来てくれ、「この人はだれかなー??」と観察したり、Yちゃんは膝立ちやベットの柵をつかんでつかまり立ちも出てきたそうです♡
座位からのハイハイ姿勢はお手の物で、足が一本の棒のようになることはなく、膝を上手に使って身体を動かせていました!!!
身体の使い方が本当に上手!Kくんのお母さんも驚いていました🌸
離乳食が始まり、食べさせる姿勢や身体の角度に戸惑っていたKくんのお母さんでした。
◯お母さんの膝にもたれさせ向き合うように離乳食をあげること
◯最初は嚥下の反射を利用して、ごっくんを練習すればいいことをお伝えしました。
あとは、まず首を育てることを大切にして、身体を楽に動かせるように整えていくこと。
お友達のAちゃんは、首がしっかりしたことで身体の使い方がみるみる変わってきた事もAちゃんのお母さんと振り返りました。
時間はかかりますが
発達を焦ることなく正しい身体の使い方を身につけて動けるようになる
ここを目指していきましょうね!!
🍀ダウン症赤ちゃんへのベビータッチケア詳細はこちらです
http://balloon-hokenroom.com/course/hospitality/
🍀お申し込みやご質問はこちらからお願いします