子育ての自信が高まるとは

【赤ちゃんへのタッチケア】

もうすぐ3ヶ月になるKくん
タッチケアレッスンに先週から来てくれて、ママはお家でタッチケアをお風呂上りにされているようです😊

授乳時や抱っこの姿勢を気をつけたり
タッチケアをするようになってから右手の存在に気がついて、右の手を見たり口に入れるようになったとママがお家での様子を教えてくださいました🌸
そしてとにかく、よく笑うようになったともお話くださいました。
夜寝る前の泣く様子も、少し和らいだようです。

 

お子さんからの笑顔は
ママの心へダイレクトに届きます

笑顔が返ってくると、素直に嬉しいですよね♡

「私はこの子のママでいい」

よく、「子育てへの自信が高まる」というワードを目にします。自信って何だろう?と深く考えたことがあり、その時に頭に自分の中で腑に落ちたセンテンス。

わが子からの笑顔は
この気持ちを高めてくれるプレゼント♡

私は、そう思います。

Kくん、今日は正面を向いてお話もたくさんしてくれましたね♡

赤ちゃんの排泄についての話にはママも興味津々!
「排泄ケアを楽しもっと」と言って帰られました〜⭐︎

レッスン後のおやつは、豆乳プリンに山之上産の新高をコンポートとして添え、シナモンをかけてみました。

「あ〜、今日も楽しかった♡」

 

私は、ママから嬉しいプレゼントを
いただきました⭐︎

関連記事

  1. デンタルクリニックにてタッチケアレッスン♡

  2. 出産すぐに役に立つ、赤ちゃん講座

  3. 赤ちゃんが身体の真ん中を知る!

  4. 離乳食の時期から大切にしたいこと

  5. 新講座のお知らせです