ママのほっとひと息タイム【acoマクロビスイーツレッスン】スイーツレッスン詳細はこちらから♡
今回は子どもたちのおやつにもなる「豆乳フロマージュ」と「スコーン」をみんなで作りました。
ダウン症赤ちゃんへのタッチケアレッスンレッスン詳細はこちらから♡
に来てくれた2人のお子さまとママたち。
そして、ダウン症赤ちゃんと一緒に遊んで理解を深めたいとの思いを抱く、ご年配の方がスイーツレッスンにお越しくださいました。
出会った頃は生後2カ月すぎのSちゃんと生後4カ月の時のAくん
それから、何回かお会いして今は2人とも1歳を過ぎました!
おめでとう🎉🎉
食べることや動くことがどんどん変化して会うたび成長した姿に胸がキュンキュンしています💛
今回は、作り終わったスコーンを食べる時1歳半になったSちゃんは
スコーンを指差して手を合わせて「いただきます」の仕草💫
周りにいるみんなを笑顔にしてくれます💛


ご年配のAさんはダウン症のお子さまの事については全くわからなく、今まで会うこともほとんどない状態でした。
「どうやって遊べばいいのでしょうか?」「普通でいいのですか?」
と、不安なご様子でした。
(医療者としてダウン症の赤ちゃんに会うことは私にとって「ある事」なのですが初めての方は「知らないゆえに 不安を強く抱く」ということが本当に印象的でした。)
しかし、来てくれたお子さまたちの様子や遊ぶ姿、食べる姿などたくさん見て触れて遊ぶことで
「一緒に居ることに特別なことはなく、こんなことができるんですね!」
と驚きつつ、とっても嬉しそうな様子でいらっしゃいました。
今回、レッスンに来てくれたママたちにご一緒されることへの承諾を得るためのメッセージをした時に
「大歓迎です!ダウン症の子どものことを知ってもらって、少しでも偏見か減るなら😊」
と快く受け入れてくださいました。
個性のある赤ちゃんやお子さまが出かけやすい環境や条件はあると思います。
ですからママも赤ちゃん&お子さまも過ごしやすいそのような場は残しつつ
隔てのない環境を増やしてみんなで楽しめる場も本当に必要と感じています。
balloon 赤ちゃん保健室が関わるイベントやレッスンにはさまざまな個性を持つお子さまとママたちが来てくれます。
一緒になったママたちも一緒に楽しんでとっても和やかな雰囲気で時間が流れていきます。
まだまだ十分ではありませんが後者の社会資源にもなれるようにこれからもコツコツと取り組んでいきますね!
☘《申し込み受付中レッスン》
4月レッスン
5月レッスン
随時募集
☘⦅お申込み&お問い合わせ⦆
LINE @👉https://line.me/R/ti/p/%40ola2699u

うまくいかない時は
ID検索を「@ola2699u」で検索くださいね😊