いつからレッスンに参加できますか?
起きている時間が増えてくる、生後2か月からとさせていただいています。
歩き出していますがレッスンに参加できますか?
基本的には歩き出す前のお子様が対象となっています。歩き始めるとマッサージをされることより外の世界への興味がグンと増えるからです。(マッサージ自体は歩き出してもできますのでご安心ください。お母さまが学ぶスタイルのレッスンではマッサージを体験することが難しいこともあるためです)
予防接種前後にレッスンへ参加しても大丈夫でしょうか?
インファントマッサージにおいてマッサージをしてはいけない時は、泣いているときと寝ている時だけです。レッスンでも詳しくお伝えしますが、予防接種前後のレッスン参加は可能です。
上の子と一緒に参加できますか?
もちろん大丈夫ですし、大歓迎です。レッスンに参加したことで上のお子さんに変化がでたり、家族でマッサージを楽しむ機会となれたら本当にうれしいです。
4回で1コースのレッスンですが、1日参加できない日があります。振替などありますか?
月に1回おさらい会を開催しています。そこへ振替として無料で参加していただけます。
人見知りですが、他のお母さんたちとうまく話せるか心配です。
4人までの少人数レッスンにて、アットホームで過ごしやすいと好評をいただいております。4回同じメンバーで過ごしますので、だんだん皆さん打ち解けていらっいますよ。
マッサージ以外のことなど、子育てに関する相談はできますか?
もちろん可能です。お気軽にご相談くださいね。

ダウン症赤ちゃんのベビータッチケア

レッスンが受けられるのはいつからですか?また、いつまでなら参加できますか?
手術などが必要な場合は、術後の体調が落ち着いてからご参加いただけます。
首が据わっていなくても大丈夫です。
また、レッスンは歩き出す前までのお子様を対象とした内容となっています。
出張はどの範囲まで可能ですか?
岐阜県内もしくは愛知県とさせていただいております。今後は、遠隔地の方へもお伝えできるよう準備を進めていく予定です。

発達が心配な子へのタッチケア

レッスンの流れはどのような感じでしょうか?
お子さまの身体の使い方や原始反射の様子を見て、現在の身体の発達を把握させていただきます。それらを踏まえたうえで、身体を整えるタッチや体操を行います。
そして、お母さまやお父さまにもお家で実践していただけるよう、タッチケアをお伝えさせていただきます。